卒業後のフォローアップ講座が一通り、2クール目に入りました。

体幹・肩・首・股関節・下肢・手関節にわけ、計6回 6ヵ月間にわたり開催した卒業後のフォローアップ講座の1クール目が終了しました。
この講座では整体の仕事をする場合に知っておいた方が良い整形外科疾患のポイントや問診のトレーニング、最後に部位にわけして的確に筋肉を触る解剖学講座を勉強して行きました。
想像を遥かに超える成果が出たことに驚きました。
この講座は知識を増やす事を目的としておりましたが、解剖学を基に的確に筋肉を探る事で新たな技術の構築を図る事も出来ました。
解剖学理論に基ずく技術は本当に効果の高いものとなり、実際の現場でもすぐに使う事が出来ました。
整体の仕事においても、勉強した事をそのまま活かす事ができ、レベルアップしている事を皆様大いに実感してくれました。
現在フォローアップ講座は2クール目に入り、また体幹の講座をやりましたが、二回目にしてまた新たな発見があり、勉強は永遠にしていくものだと実感しております。
生徒さん同士が勉強し、こんな触り方をしたらどうだろう、このような問診をしたら最初にお客様の心の緊張がほどけるのではないかなど、試行錯誤しながらレベルを上げています。
当校は卒業後のレベルアップにも力を入れております。