
無駄な力を使わない事と力を使わないは別物です。
説明会の時にたまに言われる事があります。 『力が無いので力を使わなくてもできますか?』 という質問です。 まず...
CLOUD BLOG
説明会の時にたまに言われる事があります。 『力が無いので力を使わなくてもできますか?』 という質問です。 まず...
今年になり生徒さんも増えてきました。 日本全国から来られるようになり、今では海外に在住する日本人の生徒さんも増...
解剖学はとても難しいです。 専門学校では全て教わります。見たこともない漢字も沢山あり、全て覚えるのはかなり厳し...
スクールに入ってから、株の話とかされたらどうでしょうか。 整体スクールの講師に求められるものは整体についての技...
以前にも整体師の範疇を超えない事が大事という記事を載せました。 そのうえで整体師が知っておくべき医療知識を教え...
整体で出来る事と出来ない事の範疇があります。 範疇を超えない範囲で教える事が物凄く重要です。 この範疇を超えて...
最近は50代の方がサロンを開業するために受講する方が多くなってきました。まったくの未経験・別業種から挑戦する方...
今回の卒業生向けのフォローアップ講座は頚部でした。 問診の取り方から頚部の詳しい解剖学を勉強しました。 触れる...
身体の事を勉強しようと思うと膨大な量の勉強をしていかなければなりません。 例えば国家資格を取るのであれば 解剖...
先日行った卒業生向けの良い解剖学講座では大発見がありました。 私自身もビックリです。 勉強することの大切さを今...
生徒さんのエピソード セラピスト歴15年以上経って、いろいろなスクールに行ったり、会社では後輩の育成などをして...
卒業生の梶村さんが早稲田で整体院をオープンしました。 当校は早稲田で約9年ほどやってきました。その早稲田で生徒...
【一生使える技術】【絶対失敗しない】 など。 聞こえの良い言葉、言って欲しい言葉は沢山あると思います。 例えば...
理屈や理論をごちゃごちゃ言うのではなく、だれが見てもかっこいい整体を目指す 【かっこいい整体】ばかげているかも...
はっきりと言います。個人の能力で勝負したい方は当校の様な個人経営スクールをお考え下さい。 当校は個人スクールで...
時短治療を追い求める治療業界 東京ビックサイトにて展示会に出た時に、他の出展者さんのメソッドなどをよく見てきま...
源式ネックヘッドケアを修得するメリット 首の痛み、コリを専門とすることで、その悩みに該当する患者の集客が出来る...
源式ネックヘッドケアを習った田中さんがご自身の整体院で目標の100件を達成致しました。 当初の予定より早く目標...
本日は源式ネックヘッドケアのモデルを募集し、3人の方に施術をいたしました! なんと全員の肩甲骨の可動域が大幅に...
勉強したいと思った時、スクール選びを始めたときは勉強をしている人から話を聞くべきです。 勉強をしている人は人か...