整体の仕事を始めてから何年経ってもお客様のご要望だけを聞いて施術をしていませんか?
プロとはどういうものか考えてみましょう。
お客様は基本身体のプロではありません。腰が痛い、肩が痛い、首が痛いなどのご要望を伝えて来るだけです。
痛いところを押して欲しいという要望がほぼですので、言われた箇所を重点的に、あとは全身流すだけ、というような施術になりがちです。
最初はそれでよいかもしれませんが、長く続けて行った時にどうでしょう?
要望されたところを重点的に押すだけならプロとは言えないでしょう。
施術者が【提案】し【納得】させる。それがプロの仕事です。
その為に知識と技術を学ぶのです。
私達の仕事は常に成長しなければなりません。お客様を痛みから解放させるために技術・解剖学・東洋医学・西洋医学をフル活用するのです。
徹底的に考えて施術にあたるのです。経験と技術を駆使して。考えて考えて、お客様の痛みと向き合うのです。
考えられるくらいの知識を持つのです。
提案する事が出来ずにいつまでもそのままにしている施術者は、今一度自分と提案できるプロと比較してみませんか?
貴方ならどっちの施術者を選びますか?自分の施術が一番なんだと言い切れますか?
提案できる整体師になって下さい。
良い整体師が増えれば増えるほどこの業界が発展します。
何倍もこの仕事と向き合えると思います。何倍も楽しくなります。
今流行りのドラマの言葉を借りさせて頂くと。
勉強したら実績に結び付く、倍楽しく働けるんだ!
です。
今より楽しく働く、仕事を充実させる。
その為に勉強をするのです。勉強すればするほどこの仕事は深みが出ます。
人の身体を触るのです。簡単な仕事ではないです。
今、整体師として、セラピストとして、勉強が足りなければ補いましょう。例えリラクゼーションだからと言ってそれは言い訳にはなりません。
整体・カイロ・タイ古式マッサージ・按摩・オステオパシー等、様々な形態がありますが、全て共通している事は、勉強です。
スクールに来ることでこの仕事の楽しさを、深みを知って欲しいと思っています。当校ならそこを教えられると思っています。
当校は有名になりたいわけではありません。自分の事をゴットハンドだとか、うちに来たら儲かるよ、などと恥ずかしい事は言いません。
受講しに来る生徒さんにこの仕事の楽しさを知ってもらいたいと強く思っています。
早稲田のそこまで広くない教室で、沢山の笑顔を生み出したいと思っています。
当校がここまで言えるのは、やはり勉強しているからです。やる事はやっているので言えるのです。
そうなってからの仕事はとても楽しいです。お金を稼ぐのもいいですが、心の裕福さを得て下さい。
提案出来る様になり、納得させることができたら、どんなに楽しい仕事になるか、皆様にもわかってもらえると思っております。
講師 伊藤
合わせて読みたい記事はこちらから