腰下肢痛について
現代医学的な考え方の腰下肢痛について。
腰下肢痛の主な原因疾患
姿勢性腰痛・筋筋膜性腰痛・椎間関節性腰痛・腰椎分離すべり症・骨粗鬆症・腰椎椎間板ヘルニア・腰部脊柱管狭窄症・梨状筋症候群(坐骨神経痛)・変形性腰椎症
鑑別の要点
1、自発痛が強く、運動に関係なく起こり、進行性の場合は悪性腫瘍を疑う
2、全身の発熱、安静時痛の場合は感染性脊椎炎を疑う
3、ケンプ徴候陽性の場合は腰部脊椎管狭窄症を疑う、姿勢に拘わらず休むと回復し、下肢の動脈拍動が減滅する場合は閉塞性動脈硬化症を疑う
適応疾患の特徴
1、姿勢性腰痛
不良姿勢(肥満・妊婦・ハイヒール等)による腰痛、慢性持続性の腰痛、疲労により痛んだり、増悪する
2、椎間関節性腰痛
椎間板の変性に始まる椎間関節の退行性変化に由来する腰痛
下位腰部(L4/L5 L5/S1)の疼痛、臀部への放散痛、後屈時痛や後屈制限
3、筋筋膜性腰痛
筋線維や筋膜の炎症、微小損傷に由来する腰痛
第三腰椎の高さで脊柱起立筋外縁部に圧痛を認める事が多い
4、腰椎分離・すべり症
激しいスポーツを続けていたことがある人に多く見られる。
腰痛はあまり激しくなく、疲労時や同一姿勢を続けたときに出現しやすい
後屈時痛が強くすべり症をきたすと階段状変形を認める
5、骨粗鬆症
高齢の女性に多く見られる、椎体圧迫骨折を起こすと背腰痛をおこす
6、変形性腰痛症
加齢による脊柱及び周辺組織の退行性変化による腰痛
動作開始時や疲労時の疼痛、多くは後屈時
7、梨状筋症候群
坐骨神経が圧迫を受け臀部から下肢にかけて痛む
K-ボンネットテスト陽性
8、腰椎椎間板ヘルニア
若い男性に多く見られ、腰痛や一側性の下肢痛、疼痛は腰部、臀部、下肢後面から足部にかけての坐骨神経の走行及び支配領域に放散する
咳やくしゃみで疼痛は憎悪する、坐骨神経痛を引き起こすとワレーの圧痛点が出現する
検査法
下肢伸展挙上テスト 大腿神経伸展テスト
男性に多い症状、女性に多い症状を把握し、スポーツ歴などの問診をし、特徴を抑えて正しい判断が出来る様にしていきましょう。
整体を行うのにふさわしくないと思った時に、病院をすすめるか判断が出来る事で事故を未然に防ぐことが出来ます。
合わせて読みたい関連記事はこちらから!