
7月8日経絡ハンドケア講習会
経絡ハンドケアのアフターフォロー講座終了致しました! 前腕部が脳にもたらす効果、腱鞘炎に良く効く手法をしっかりマスターしてもうとても内容の濃い講座に...
CLOUD BLOG
経絡ハンドケアのアフターフォロー講座終了致しました! 前腕部が脳にもたらす効果、腱鞘炎に良く効く手法をしっかりマスターしてもうとても内容の濃い講座に...
私、伊藤が考案した『源式ネックヘッドケア』の商標登録が無事に登録されました! 商標第5956896号 源式ネックヘッドケア スクールの実績だけでなく...
主な頭痛の疾患 筋収縮性頭痛・片頭痛・脳内病変(脳出血、くも膜下出血など)・神経痛(三叉神経、舌咽神経など)・高血圧症など 整体において改善できる頭...
ド・ケルバン病(腱鞘炎) 長母指外転筋腱、短母指伸筋腱の使い過ぎによる機能的炎症 症状として、橈骨茎状突起部の腫脹、疼痛 手を良く使う中年以上の女性...
Ⅰ 嗅神経 Ⅱ 視神経 Ⅲ 動眼神経 Ⅳ 滑車神経 Ⅴ 三叉神経 Ⅵ 外転神経 Ⅶ 顔面神経 Ⅷ 内耳神経 Ⅸ 舌咽神経 Ⅹ 迷走神経 Ⅺ 副神経 ...
過去4度に渡って実施している実践会についてご説明いたします。 実践会とは当校の生徒が実際にお客さんに施術をし、現在の実力を確かめる機会になっておりま...
現代医学的な考え方の腰下肢痛について。 腰下肢痛の主な原因疾患 姿勢性腰痛・筋筋膜性腰痛・椎間関節性腰痛・腰椎分離すべり症・骨粗鬆症・腰椎椎間板ヘル...
リンパ系とは組織液を心臓に戻すシステムであり、右リンパ本幹は、右上半身のリンパを集めて、右静脈角に流入する。 左右の下半身と左上半身のリンパを集める...
大脳は、表層には灰白質である、大脳皮質、深部には白質である、大脳髄質が存在しており、左右の大脳は、大脳鎌といわれる脳硬膜内葉により隔てられています。...
中枢神経系において神経細胞が存在しているところを灰白質といい、神経線維が存在しているところを白質といいます。小脳は表層には灰白質である小脳皮質、深部...
脳幹について 脳幹とは、『中脳・橋・延髄』の事を言います。 解剖学的には間脳まで含めて脳幹と呼ぶ場合もあります。 脳幹網様体はあらゆる感覚情報の中継...
何回かに分けて脳についての解剖生理学を投稿致します。 まず間脳についてです。 視床、視床下部、の事を間脳といいます。脳幹に含めるという分類もあります...
中枢神経系の分類 脳:脳幹(中脳、橋、延髄) 間脳(視床、視床下部) 小脳 大脳 脊髄:頚髄、胸髄、腰髄、仙髄 反射とは意志とは無関係に起こる反応で...
クラウド整体師養成スクールの取り組みであるアフターフォロー講座、今回は骨盤調整講座を行いました! ヤコビー線ってなに??というところから始め皆さん真...
整体の指導中になんとも気になる太鼓の音が響いていたので外を出てみたらお祭りで太鼓を披露していました! 大人と子供が一つの太鼓を別々のパートに分かれて...
尊敬する伊田先生から九星気学を学びに行きました! 九星気学とは、人と住居と大気の関連や、周期律からくる各人の運勢を推察していく学問になります。 一番...
当校の卒業生のKEN(Z)さん主催のダンスイベントのお誘いがありました! KEN(Z)さんは日本一のジャズダンサーであり、多くの有名アーティストの方...
2人の生徒さんが眼精疲労回復ケアコースの受講を受けて頂けました! 整体のお店を始めるときに心強いメニューとなりえる眼精疲労回復ケア こちらは眼精疲労...
四谷は沢山のお店があります! 今回はサロンのお客様の多くの皆様が美味しい!と言っていた『新記』という中華料理屋さんに行きました! 香港麺というあまり...
『見えない世界とセラピストの関わり方』の感想 正直、私は信仰心が深いタイプでありませんので、この講座を耳にした時は、なんとなく?とてもすごい先生だと...